インプラントオーバーデンチャー
インプラントで入れ歯を支える【インプラントオーバーデンチャー】

「入れ歯が合わない」「何本もインプラントを入れるのは無理」という方へ
インプラントオーバーデンチャーは、インプラントを利用した入れ歯で、まずインプラント体を埋入し、その上から入れ歯を装着する方法です。通常の入れ歯と同じように取り外せるのでお手入れが簡単で、高齢の方でも安心してお使いいただけます。また、短期間で治療が終わり、治療費用を抑えることができます。
特に残っている歯の本数が少ない方(2本以下)にお勧めする治療法で、通常2本程度のインプラント体の埋入手術を行い、取り外し式の入れ歯を作って装着します。インプラントにより入れ歯が固定するので、ズレや外れ、がたつきがなく、痛みを和らげて咀嚼力が向上します。また入れ歯が安定するため、会話でストレスを感じることが少なくなります。
当院では、治療開始前のカウンセリング時に、手術~メインテナンスまでの費用やお支払い方法について詳しくご説明しております。
※インプラントオーバーデンチャーは自由診療となります。
介護生活になってもお手入れや口腔ケアがしやすいのが特徴です

高齢になるにつれて、ご自分でしっかり歯磨きができない方が増えます。インプラントにしている場合、しっかり歯磨きができないとインプラント周囲炎になりやすく、インプラントの本数が多い場合、歯磨きや口腔ケアはいっそう大変になります。
その点、インプラントオーバーデンチャーは、インプラントの本数が少ないのでお手入れがしやすく、ご家族や介護職が口腔ケアを行う場合に安心です。ボタンのような形状になっているので飲み込む心配はありません。お手入れのしやすさを考えて、All-on-4(オールオン4)から、インプラントオーバーデンチャーに変える方もいらっしゃいます。高齢になられた方に、ぜひ検討していただきたい治療法です。
インプラントオーバーデンチャーのメリット
- インプラントの本数が少ないので手術時間が短く、お手入れがしやすい
- インプラントで固定するので入れ歯がしっかりフィットしてよく噛める。発音しやすい
- 介護の際、口腔ケアがしやすい
インプラントオーバーデンチャーのリスク・副作用
- 外科手術を実施するため、施術後に痛みや腫れといった症状が出る場合があります。
- 骨量が不足している方は、別途の処置が必要になる場合があります。
- 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げになります。術後1週間は控えてください。
- 定期的なメンテナンスが必要になります。
治療期間・回数
- 上顎半年以上、下顎3ヶ月以上
- 治療回数は10回程度かかります。
金額
- 100万円~150万円
※本数によって異なります。入れ歯代込み。