All-on-4(オールオン4)
少ない本数で全体を固定する【All-on-4(オールオン4)】

「総入れ歯はつらい」「何本もインプラントは入れられない」という方へ
通常、インプラントは歯を失ったところに埋入するため、失った歯が多ければ多いほど本数が増えることになります。特にすべての歯を失った方の場合、上下合わせて28本のインプラント体が必要になり、経済的な理由から治療を断念する方は少なくありません。
そこで、歯を全部失った方のためのインプラントとして開発されたのが、少ない本数で全部の歯を支えることができるAll-on-4(オールオン4)です。あごに最少4本のインプラントを埋め込むだけで、すべての歯を補う一体型の上部構造物が固定できます。また埋入本数が少なくてすむので体への負担が少なくなります。
All-on-4(オールオン4)のメリット


●治療回数や期間が短くてすむ
従来の治療方法に比べて、治療の回数を減らすことが可能です。



●健康な歯を削らずに治療ができる
入れ歯の場合、抜けた歯の両隣の健康な歯を削り治療を行いますが、インプラントは顎の骨に固定するので、健康な歯を削ることはありません。



●入れ歯よりも咀嚼能力に優れている
顎の骨にしっかり固定しているため、天然歯と変わらない感覚で固い物を噛んだり、味わうことができます。



●費用を大幅に抑えることができる
従来のインプラントでは失った歯の本数分のインプラントが必要でしたが、All-on-4は下顎に埋入するインプラントの本数は4本、上顎は最大で6本(all-on-6)です。



●身体の負担を軽減できる
All-on-4は最小4本のインプラント埋入で済むため、従来の治療法に比べて身体への負担を軽減できます



●歯槽骨(顎の骨)が痩せるのを防げる
長期間、入れ歯を使用していると噛むことによる刺激がないため、歯を失った部位の歯槽骨は痩せ細っていきます。All-on-4は顎の骨に直接インプラント体を固定するので、噛む度に刺激が加わり、歯槽骨が痩せずにすみます。



●審美性に優れている
天然歯に近い、見た目が良い歯(人工歯)が装着できます。

All-on-4(オールオン4)のデメリット
●自由診療のため保険がきかない
インプラント治療は健康保険適用外の自由診療となります。(保険診療のブリッジ・入れ歯と比較し、費用が高額になります)
当院では、治療開始前のカウンセリング時に、手術~メインテナンスまでの費用やお支払い方法について詳しくご説明しております。
●手術が必要になる
入れ歯やブリッジと違って、All-on-4は人工歯根を顎の骨に埋め込む手術が必要です。
●術後はメンテナンスが必要になる
長期的に良い状態を維持するために、歯科医院での定期的なメンテナンスが必須です。
●術後に痛み・腫れが出る可能性がある
骨の質やインプラント埋入本数、患者さまの健康状態によってさまざまですので、まずは当院にご相談ください。
総入れ歯とAll-on-4との比較
総入れ歯 | All-on-4(オールオン4) | |
---|---|---|
食事(噛み心地) | 噛む力が弱く、食事しにくい 安定せず外れてしまう 食べ物の温かさ・冷たさを感じにくい 入れ歯を外して洗浄する必要がある |
自身の歯と同等な力で噛める しっかり固定しているので外れない 自身の歯と同様に美味しさを感じられる 通常のお手入れは歯ブラシと歯間ブラシで可能 |
会話 | 入れ歯が邪魔になり、発音しづらい 口臭が気になり人と話すのが嫌になる |
入れ歯のような異物感がないため、発音がしやすい 人と話す時も何も気にならない |
見た目(審美性) | 顎の骨が痩せていくので老けて見える | 噛み合わせが安定するので、顎の骨も減らず若々しく見える |
イミディエイトローディング(即時負荷)に対応
当院では、All-on-4(オールオン4)の世界的な権威であるDr.パウロ・マロの指導を直接受けた歯科医師が治療を担当し、高度なイミディエイトローディング(即時負荷)に対応します。イミディエイトローディング(即時負荷)は、インプラント埋入手術をした当日に仮歯を装着し、その日のうちに見た目の美しさと噛む機能を回復できる治療法です。手術の回数は1回ですむため、患者さまの負担が軽くなります。
しっかり噛めて、食事や会話を楽しんでいただけるのが特徴

All-on-4(オールオン4)は、インプラントで上部構造物を支えるので、審美性にも優れ自分の歯と同じようにしっかり噛むことができます。一体型ですが入れ歯のような床部分がないため、食感や風味を損なわずに食べ物を美味しく食べることができます。また、舌が床部分に邪魔されることがないので発音しやすく、会話が楽しめるようになります。
無理な治療をお勧めすることはありませんのでご安心ください
All-on-4(オールオン4)は、多くの歯をなくした方、重度の歯周病の方、残っている歯が機能していない方、入れ歯が合わない・壊れやすい方に向く治療法です。ただし、健康な歯を抜く可能性があるため、患者さまのご要望があり、またコンディションに適合すると判断した場合に限り、治療をご提供します。最小限の手術で、現在の歯を調和させることを重要視する当院では、健康な歯を抜くことを無理にお勧めすることは決してありませんので、ご安心ください。
All-on-4(オールオン4)の費用やリスク・副作用
●費用
約400万円
●リスク・副作用
- 外科手術を実施するため、施術後に痛みや腫れといった症状が出る場合があります。
- 骨量が不足している方は、別途の処置が必要になる場合があります。
- 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げになります。術後1週間は控えてください。
- 定期的なメンテナンスが必要になります。
症例.1
【年齢】50代
【性別】女性
【主訴】歯がぐらぐらして噛むことができない
【治療内容】重度歯周病によりall-on4による治療
上顎、上部構造はジルコニアを使用
【総費用】400万円程度
【副作用】
・外科手術を実施するため、施術後に痛みや腫れといった症状が出る場合があります。
・喫煙、飲酒は正常な治療の妨げになります。術後1週間は控えてください。
・定期的なメンテナンスが必要になります。